昨日のまつげパーマ、Aくんに「どう?」と感想を聞いたら、
「下まつげがくるんてなってる!!」
・・・・( ̄Д ̄;;
―――下まつげはやってません―――
”オトコの目は節穴だ”って本当ね・・・
今日のランチは父とAくんとステーキ屋さんへ。
肉嫌いの母にギャクタイされてる父は母がいない食事は100%ビーフです。
うちのおかーちゃん、牛肉のにおいがダメなんだと。
ワタシ 「おとーさん、明日Aくんがお昼ごはん食べにくるけど何作ろう?」と
希望を聞いたら
父 「ブロンコビリー!!」
・・・娘の料理の上達よりも肉かよ!!!( ̄□ ̄;)
とツッコミみたい気持ちを抑えて
「Aくん、明日11時半にブロンコビリー集合ね」と
電話をかけるワタシ。
ランチ中に父に「結納とかした方がいいの?」と父の希望を2人で聞きました。
「結納をどうするかはAくん家に合わせます。
堅苦しくなくていいけど、形式にのっとった流れはやってほしいな」とのこと。
男側の親が女側の家に挨拶に来る→女側の親が男親の家に挨拶に行くのは
ぜったいにやります、と父が宣言しました。
「なんで?」って聞いたら
「Aくんがどんなお家で育ったのか知りたいし、
逆にお前がどんな家で育ったのかを見ていただきたい」
家の格や宗教のチェックが入ってんだろーなー。
つりあいは取れてると思う。お互い農家出身だし。うちは離農してるけど。
「まずはAくんの家がどうされたいのかを聞いてきなさい。
うちはそれに合わせるから」と父。
父とランチの後はAくんとマン喫で式場見学の予約を入れました。
式場の見学って、事前予約が要るんだね!
Aくんの実家とうちとの間の市の昔からあるホテルにまずは行ってみます。
天皇陛下も泊まられたホテル。料理がおいしい。
スイーツ付の相談会なので、楽しみです
親戚友人知人先輩後輩30人近くのお式によんでいただいたせいか
自分自身はあんまり式にこだわりがなくて。
料理と距離と交通の便がよければいいかなと。
Aくんは92歳のばーちゃん連れてハワイ挙式したかったみたいだけどね。
ワタシはどっちでもいいです。
Aくんのばーちゃんが「ハワイ行きたい」って言ってくれるなら
みんなでハワイに行きたいし。
Aくんと両方の親と相談しあって準備できたらいいな