2024 No.43 読書メモ【間の悪いスフレ】近藤史恵 | ライアンの日記。

ライアンの日記。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

日々のことetcを書いています。

覗いてくれたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

下町の小さなフレンチ・レストラン、ビストロ・パ・マルのスタッフは、変人シェフ三舟さんとスーシェフの志村さん、ソムリエールの金子さん、ギャルソンの高築くんの4人。

コロナ禍で厳しい状況の飲食店業界、〈パ・マル〉でも、テイクアウトメニューを考えたり、料理教室を始めたり……。
そんななかで、料理教室で起きた気まずい出来事、ひとり分のテイクアウトを買いにくる男子中学生の謎、自身のレストランにスタッフが定着しない理由がわからず悩む他店のシェフ、高築くんのいとこのプロポーズ計画等々、名探偵シェフのまわりには相変わらず謎や相談ごとがいっぱい。
全七編を収めた待望のシリーズ第4弾。

絶品料理の数々と極上のミステリをどうぞ!


【タルト・タタンの夢】

【ヴァン・ショーをあなたに】

【マカロンはマカロン】

ドラマ化された【シェフは名探偵】シリーズの第4弾です。
私の大好きなシリーズ(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

ドラマ化された時のキャストも、仲良しチームという感じで好きだったなぁ😄

私の本の読み方はちょっと変わっていまして…

まだ映像化されていない場合はそのまま本を読みます。
本を読みながら自分がイメージした人たちが、私の頭の中で台詞を言いながら動き回る感じ。

私がこれから読もうと思っている本が既に映像化されている場合は、その作品の登場人物を全部紙に書き起こし、その紙を見ながら本を読み進めていきます。
私の頭の中で、俳優さん達が台詞を言いながら動き回る…そんな感じで本を読むんです。

この【シェフは名探偵】シリーズの①②巻を読んだ時はまだ映像化されていなかったんだけど、私が③を読むタイミングでドラマ化になったので、登場人物をドラマのキャストさんに置き換えて今は読んでいます。


私は食にまつわるお話が大好きなのですが←食いしん坊っていうこともあるけど(*´σー`)エヘヘ
食にまつわるお話って、料理と人間模様の2つの角度から楽しめると思うのです。
この【シェフは名探偵】シリーズが大好きな理由はまさにそれ!!
そこにちょっとした謎解きがプラスされているのも面白いんですよね〜。
ミステリーというよりは、日常の謎解きという感じ。

料理の描写がとにかく食欲を刺激しまくりで、お腹が空いている時に読んだら「飯テロ」状態😁💦
『「パ・マル」に行ってみたいなぁ〜食べてみたいなぁ』と何度も思いました。

短編7つのお話で構成された今回のお話も良かったです。

目次がフランス料理のメニューっぽいのも素敵♪



人間模様と日常の謎解きが良いスパイスとなっている美味しいお話なので、ぜひ①から読んで欲しい作品です。
サクサクっと読みやすいですよ~。