今日は今日でDEARDROPSポスターセットが到着です\(^o^)/
DEARDROPS DISTORTIONの発売カウントダウン画像がニーズに応えて商品化!!
2月の横浜でのDEARDROPSライブの時に会場に貼られててやばかったもんね。
それが
チャリティー企画となって発売です。
売り上げは義捐金として献上されるようです。


なんという誰も損をしないこの企画!!


というわけで無事に到着してたまらんです^q^
しかし
箱がでかいしなんか発泡スチロール詰まってるしwwww
どうやって処分するんだこれ・・・。
各自治体のゴミだし見てきますノシ

まぁ
どう考えても弥生一択のこのポスター計6枚。
ちゃんと弥生の扱いが出てるのが良い
他のキャラが全面に映ってるやつはみんなも後ろで演奏してるけど
弥生のだけは後ろのみんなが演奏やめて棒立ちっていうwwwwwwwwwww
いじられキャラはここでも健在でした^q^
でも
この弥生の表情がまじでたまらんのです(´∀`*)
やっぱり弥生が一番です、本当にありがとうございました。




クローゼットを開けてみると眠っている大量のポスター。
画鋲で刺すともったいないからと貼るのをやめていたら溜まりすぎてきた。
ポスターフレームも高いんだもの(´・ω・`)
全部飾るスペースも資金もないというわけですね。

しかも
サイズがバラバラで全然わかんないっていう。
DEARDROPSのはB2みたいですけど
結構いろんな大きさのがあったはずなんだす。
それ調べるのもめんどくせいし
どのポスターがあったかすらも覚えてないっていう残念な感じ。

非常に残念ですけど。
せめて弥生のだけはなんとかして飾りたいと思います。
はがせるテープ的なやつも教えてもらったけどどこに売ってんのかわかんねっす\(^o^)/
文房具とかなんでしょうか・・・。
教えてえろい人!!



そんなこんなです。
ちょいと頼みすぎたかな・・・。
そうでもないかな。
しばらくはおとなしくしようと思います。

とか言ってたら
久しぶりにDEARDROPSやりたくなったよね。
やらないけど。
えrgやる元気が最近なくてねwww
めんどくさいんですよね簡単な話www
ストライカーは買おうと思いますけど。
アニメすら見ないんだからえrgなんかやらんっていう罠。
しゃーなしだかんな。

というわけです。
スパロボが終わればきっとまたやりだすんです。
そういうもんです。
そんなGWを過ごしてやろうと思います。

Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛
いやー!!
疲れますた!!

さて
今日はみのりんのライブでした。
東日本大震災の影響で延期になっていたZepp Tokyoでのライブです。
3年前の品川ステラボール以来のみのりんのライブ
そもそもが久しぶりだったのに延期で更に待ちわびてましたこの日!!



結論:楽しいよね。




チャリティーリストバンド

物販たち



初めてフラッグ曲も参加したよ!!
サイリウム振るのとはまた別で楽しかったよ!!
奈々様では近づけない距離、やっぱ近くで見れるって良いね。
みのりんかわゆす(´∀`*)

奈々様もライブは楽しいけど
みのりんのライブはやっぱり最高だね!!
全部知ってる曲だし何より好きすぎるせいでしょうね。
はしゃぎまくった、DEARDROPSと同じくらい。
最高の夜でした!!

みのりんも最後に言ってたけど
自分を曲げることなく自分の想いはしっかりと持って貫こうと。
僕もそう言えるように頑張らないとね。


そして重大発表で

・7月にニューシングル決定!!
・8月5~7日でサマキャン決定!!
・2011年中に写真集決定!!


ですって!!
サマキャンが今年で3回目ってことでまさかの3日間!!
これはwwwやばすぎるwwwww
去年はグッズだけだったので
今年はなんとかしてぜひ1日くらいは参加したい\(^o^)/
ステラシアターがすごく良いところだったのでまた行きたいです。


っていう感じです。
終電寸前で帰ってきてクッタクタです。
初めてのZepp tokyoも楽しく満喫しました。
お台場も久しぶりでした。
ガンダムはいなかったです。
次は夏コミで来てやんよ埋立地!!



DEARDROPS VFB

そして帰ってきたらDDのVFBが届いてた!!
見たら歓喜!!
思い出してきたわー。
PSP版の新イラストも良かったし、何より初期設定の頃のラフ絵とかも貴重でした。
スカ系のバンドもの期待してます^q^

なんか
ギターコードだけほとんどの曲が載ってるけど
Da!Da!Da!とShout out!のコードがずれてるよね?
たぶん半音高い希ガス。
my willやNatural born、Not for saleは載ってないね。
それでも
ほとんどが網羅してるので良いんじゃなかろうか。
コードならほとんど弾けているので死角はないけど^q^



ええ
素晴らしい5月の幕開けです。
誰ですか、早速鬱ですとか言った人は^q^
このテンションで5月頑張らないといかんです。
がんばろうニッポンより頑張ります。

よーし
曲も今月からたくさん書くぞー!!
最近描いてないからイラストも描くぞー!!
やりたいことはちゃんとやる!!
がんがる!!
okaaaay!!

Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛
今月から!
今月からブログをちゃんとやります!

とか別に指針立てる必要もないけど^q^



はい。
というわけで5月です。
今日はドリパですね!!
行ったことないし別に行きもしないけど。

いまエヴァとメガネ会社がコラボしてるんだよね!!
絶賛予約中なんだって。
店頭で見本とか置いてないかね?
メガネ似合うようになりたいPONさんとしてはぜひ欲しいところ。
レイ、アスカ、マリがWomanモデルって書いてあるから買いにくいけど。
6月くらいまで予約受付らしいので考えておきましょ。


スパロボが無事に1周目終わりました\(^o^)/
主人公が少ないのでその分途中のルート分岐がそこそこある。
エンドも実は5種類あるようでして

・元通りエンド
・完全安定エンド
・安定エンド
・不安定エンド
・黒歴史エンド


の5つ。
話の流れとして最後に次元を安定させるだなんだみたいな話なのよね。
ストーリーを進めてエンドポイントを獲得してその数でエンディングが変わる仕様。

エンディングが確定する58話の時点でエンドポイントがほとんどないことに気付き。
下2つのバッド側のエンドしか行けないっていう。
不安定はそこまでバッドでもないけど歯切れの悪い終わり方で
黒歴史エンドは争いが終わりませんでした\(^o^)/っていう完全に黒歴史なエンドwwwwww
エンドロールで無音は噴いたよねwww
クロノトリガー思い出すレベルwwwwww

とまぁ
最初はそういうフラグ関係は攻略見ずにやりたかったので良いんです。
それでもフォウは仲間に出来たし。
次の2周目はフラグを回収しながら男主人公でやります。
男主人公でのバッドエンド、女主人公でのトゥルーエンドも回収するけどねそのうち。


全体を通して感想は。

今回は味方勢力が多いので戦力が分散して育てにくい。
その分、資金は手に入りやすいほう。
意外と小隊員キャラもそこそこ使いやすくなっているけど、地形適応はいつまでもネック。
ストーリー自体は多元世界が一つになるっていうパラレルワールド的な感じで
いろんな要素がかみ合いすぎてごっちゃでわけがわからないっていうのは残念だなと思いました。
ガンダム勢が揃って戦力外
バイオセンサーやサイコフレームが特殊機能扱いでおもしろかったけど。
小隊制は好きなんだけど
隊長能力が総じてしょぼいのばっかりでマイナーキャラの為の小隊制だなと感じた。

そんな感じでしょうか。
エースになりうるキャラがいなかったのが一番残念かなー。
あからさまにTUEEEEEEE!!みたいな奴がいても困るんだけど。
でも
グラヴィオンやキングゲイナー、アクエリオンはなかなか素敵かなと思った。
スーパーロボット系がどれも魅力的で困る。
ま、スーパーロボット大戦ですからね!!
それがすべてでしょう。

エウレカ機体がイマイチなのが一番落胆しました。
エウレカがパイロットだった初期の頃が一番良かった。


サルファほど周回プレイする気にはならないけど
それなりには楽しめそうかなとは思ってます。
フル改造でも化ける機体はなさそうだなー。
頑張ります。




5月なので
さっそく鬱です^q^
色々と絶望に打ちひしがれてます^q^
でも頑張る!!

Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛