収穫のタイミングを逃して、
気づいたら“おばけきゅうり”になっていた…
なんてこと、ありますよね
大きくなりすぎて皮が固かったり、
大きくなりすぎて皮が固かったり、
種が大きすぎたりして
「どう食べたらいいの?」
「食べれるの?」
「食べれるの?」
と悩む方も多いのでは
ないでしょうか

実は、工夫次第で美味しく食べられて
しかも女性にうれしい栄養も
ちゃんと残っています
皮をむいて、種の部分をとって
スライスして塩もみをした後
めんつゆとごま油で味付けで
シンプルに…
では、栄養はどう変わる?
-
大きくなったからといって栄養がなくなるわけではありません。
-
成熟が進むと、果肉よりも種に栄養が集まりやすくなります。種には脂質やビタミンEなどが多め。
-
黄色く色づいた完熟きゅうりは、βカロテン(ビタミンAのもと)が増えるので栄養価はむしろアップ。
女性にうれしいポイント
-
ビタミンE … 抗酸化作用があり、血行をサポート。冷えや肩こり対策にも。
-
βカロテン … 体内でビタミンAに変わり、粘膜やお肌の健康を守ってくれます。
-
抗酸化作用のある成分は、更年期世代の女性にとってホルモンバランスの変化からくる不調や老化対策に役立ちます。
食べやすくする工夫
-
皮と種を調整
皮は厚めにむき、種が硬ければスプーンでくり抜くと食べやすく。 -
加熱料理に活用
炒め物やスープにすると、ズッキーニ感覚で美味しく食べられます。 -
漬物に
塩もみや味噌漬けにすると、しっかり味がしみてご飯のお供にぴったり。 -
完熟きゅうりは甘みを活かす
黄色くなったものはジャムやピクルスにして保存食に。
「大きくなりすぎて困った!」と思ったら、
調理法を変えてみると
また違う美味しさに出会えます
栄養もちゃんとあるので、
上手に取り入れていきましょう