先日、友人のお母様が作った菜の花を頂きました。
菜の花といえば春を感じますが、冬から早春にかけてが
旬の緑黄色野菜です。
カロテン、ビタミンB1、2、葉酸、
カルシウム、鉄等のミネラル類を多く含み
ビタミンCの含有量もトップクラスです。
彩りもきれいですよね。
しかし、ほろ苦いところがあり、
うちの子供たちにはあまり人気がないんですよね…。
辛味・苦味成分は「イソチオシアネート」
イソチオシアネートは、抗菌や抗かび作用の他に
がんの予防にも効果があるとされています。
そこで、塩と和からしを溶いていれたお湯で
ゆでると苦みが抑えられるというので
試してみました。
確かに苦くない!しかも、ゆでて水にとって
軽く絞っただけで、味付けなしでもおいしい。
子供たちにも好評でした。
菜の花のからし和えにはそんな効果もあるのかもですね。
和からしは納豆についていたものを2袋使用。
味付けはお好みで…ですが、ぜひお試しください。