家族全員、花粉症 | 健康への投資…、健康寿命を延ばすために☆

健康への投資…、健康寿命を延ばすために☆

2022年夏…友人がコロナ感染後、脳溢血で倒れました。
右片麻痺、失語症、高次脳機能障害などの後遺症が残り、要介護1と認定されました。
私は資格だけの栄養士ですが、倒れる前の友人に生活習慣、食生活を見直すように強く伝えられなかったことを後悔しています。

 

3月になりましたね✨

あれこれ壊れてバタバタしていました。春は好きな季節なのですが…。

 

私が小学生の時、春休みになるとくしゃみが止まらないし、目がかゆい…。実家は雪が降る地方なので春は遅め、春休みくらいが花粉のピークだったんですね…。

40年前ですよ(笑)当時は花粉症なんて知られていなくて、何かのアレルギーかな?という感じだったと思います。

 

20代には週に1回、注射を打ちに行ったりもしました。

それが効いたのか、3人を産んで3人にアレルギーを分け与えてしまったせいか、今は薬を飲まないでも大丈夫な程度になっています。

が…、今年はやっぱりちょっときついですね。

 

子供たちは全員、花粉症です💦

ハウスダスト、動物の毛は全員、食物アレルギーはある子もいます。ほんと、申し訳ないです。

 

花粉症によいといわれる、べにふうき茶、甜茶、ルイボスティーなども試してはいますが…。

花粉症の方々にはつらい時期ですよね…。なんとか乗り越えていきましょう。

花粉症対策、おすすめがありましたら、ぜひ教えてください!!