突然の脳溢血… | 健康への投資…、健康寿命を延ばすために☆

健康への投資…、健康寿命を延ばすために☆

2022年夏…友人がコロナ感染後、脳溢血で倒れました。
右片麻痺、失語症、高次脳機能障害などの後遺症が残り、要介護1と認定されました。
私は資格だけの栄養士ですが、倒れる前の友人に生活習慣、食生活を見直すように強く伝えられなかったことを後悔しています。

はじめまして…

 

先月、大切な友人がコロナ感染から脳溢血で倒れ、救急搬送されました。

感染拡大で医療崩壊も起こりつつあった時期でしたが、たくさんの方々に命をつないでいただいたこと、本当に感謝です。

ありがとうございました。

 

しかし、出血範囲が大きかったようで、後遺症が残っています。

ご家族の方と一緒にWEB面会をさせてもらいましたが、私が誰か理解できませんでした。

自分が病院にいる理由も理解できていないようで、記憶、言語機能に後遺症がありそうです。

これからどのくらい回復するのかわかりませんが、今は遠くから見守ることしかできません。

 

生活習慣、食生活、会社でのストレス…、思い当たる要因がたくさんあり、気を付けた方がいいよと声もかけていましたが、なかなかそこまでの余裕もなく、自分は大丈夫と思っていたと思います。

 

もっとちゃんと伝えればよかったなどの気持ちをどこにぶつけていいかもわからず、悶々としているので、健康寿命を延ばすために私ができることを考えていこうと思い、ブログを始めることにしました。

 

自分用の覚書でもありますが、何かの参考になれば…と思います。

 

どうか皆さんもご自愛ください。