第13回三芳おなかま子ども食堂 献立発表〜〜\(^o^)/♪ | 心と心の絆づくり応援団 NPO法人れでぃばーど       オフィシャルブログ

心と心の絆づくり応援団 NPO法人れでぃばーど       オフィシャルブログ

NPO法人れでぃばーどの公式ブログです。
こどもたちの育つ力を信じ、育児家庭の気持ちに寄り添いたい。そんな思いで活動しています。

{B70D6B58-B87A-439A-A1BD-0419956654A6}

こんにちは。
来週火曜日に開催の三芳おなかま子ども食堂の献立が決定しました。お願いルンルンルンルン

食材提供者の皆様から何を頂けるのかを聞いてから、
献立を考えています。
旬の野菜がいっぱいなので、バランスは自ずととれちゃうからステキ。きのこにんじ

レストランではないから、
好きなものだけしか食べない。
ってことはなく、出されたものをみんなで食べるから、食の体験も積み重なっていくのが子ども食堂の良いところのひとつです。爆笑

久保農園様の白菜の間引き菜や冬瓜。
料理好きな方なら買うかもしれませんが、冬瓜ってちょっとハードル上がりますよね。
でも、煮ても炒めても、スープにしても美味しい冬瓜は、今回は鶏そぼろあんをかけて提供したいと思います。

先日ご紹介した島田農園様からはサツマイモ(紅あずま)が届く予定です。早生品種の紅あずまは糖度も高く人気のサツマイモです。
甘さを生かして、余計な味付けをせずにポタージュとドーナッツ(と言うよりフリッター)として提供予定です。

江原農園様のカブの多くは都内に出荷されてしまう人気のカブです。前回青のり炒めはあっという間におかわりでなくなってしまいました。今回は、お芋のこっくり感と合わせて、さっぱり召し上がっていただけるよう塩昆布漬けにします。

ヒロコーポレーション様より6月に提供いただいたコシヒカリは玄米の状態でいただけましたので、毎回必要分だけ精米してつき立て炊きたてで提供しています。
精米仕立てがやっぱりおいしいです。
今では参加者も増え35合(3升5合)のお米がなくなるので、重さに換算して5250g(5kg259g)が一度にみんなのお腹の中に!!
60kg〜〜お願いキラキラ って安心していましたがすぐに食べ終わってしまいそうです。滝汗ラブラブ

団欒

というより

団欒

いや?

団欒

ってくらい大きな所帯になってきました。
もぐもぐおにぎもぐもぐおにぎもぐもぐおにぎもぐもぐおにぎもぐもぐ
テーブルの会話に耳を立てていると、楽しい会話がきこえてきます。

人と人が繋がる場

心もおなかも満たされる場

みんなが居ていい場

それが三芳おなかま子ども食堂です。ニコニコキラキラ

あ、最新情報や、小ネタが届くLINEはじめております。良かったら下記よりお友達になってください。


焼き芋  焼き芋  焼き芋  焼き芋  焼き芋  焼き芋  焼き芋  焼き芋

 NPO法人れでぃばーどよりおしらせ


【三芳おなかま子ども食堂】

毎月第1、第3火曜日 17:30-19:30 開催

藤久保817にて

{F0EA2604-EA19-449F-A513-9A43AC14140E}


詳しくはホームページをご覧ください。下矢印

プロジェクト公式ホームページ

https://peraichi.com/landing_pages/view/344onakama


ぽってりフラワーボランティアをやってみたい。
ぽってりフラワー食材など寄付できる。
ぽってりフラワー大人だけど子ども食堂で子どもとご飯が食べたい。

ぽってりフラワー代表の飯塚と話してみたい

 
そんなあなたはコチラから下矢印ご連絡ください。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/a8b89bce476270

上矢印上矢印上矢印照れ連絡待ってますキラキラ


ラインのお友だち登録をすると三芳おなかま子ども食堂の最新情報や、ブログに載らないプチネタなどが届きます。良かったらご登録ください。下矢印下矢印下矢印

{0D0EAA88-CB3F-423D-B417-81A0DF21C7F2}

特定非営利活動法人れでぃばーどは

子どもたちとその家庭、地域に貢献する、非営利の市民レベルのボランティア活動を主とした団体です。宗教、政治とは、一切の関係はありません。ニコニコキラキラ