北斎展 | マロウの徒然日記

マロウの徒然日記

ガーデニング記録を中心に、日々の暮らしをつれづれなるままに・・・

今日は、
あべのハルカス美術館で開催されている
北斎展に行って来ました。

富嶽三十六景が有名ですよね。

{A8D19ED7-B66C-4096-B275-B771A7A4A555}
(サライ11月号に掲載されてる画像)

かなりの来場者だと聞いていたので、
事前にチケットを買って行ったのですが、
それでも整理券を貰って、
約一時間半ぐらい待ちました。

待ち時間をつぶすのに、
階下の近鉄百貨店をウロウロして、
買う予定もなかったセーターを
買ってしまいましたわてへぺろ

それでもまだ時間があるので
上の階から
ぼんやり大阪の街を眺めてました。

{6F8270E6-9A63-4104-AD5B-3654C5199883}



北斎は、
90歳で亡くなったというのですから、
当時としては
かなり長生きですよね。
しかも単に長く生きたというのではなく、
描きたいという欲求が衰えなかったというのですから、
絵に対する
凄まじい執念を感じます。
晩年になっても
動物や花鳥が上手く描けないと
嘆いていたというエピソードが残っています。

また北斎の絵は、
ほんとに緻密じゃないですか。
こういう緻密さは晩年になっても衰えてないんですね。
大波で有名な
「富嶽三十六景神奈川沖浪裏」
浪の飛沫の一つ一つを描き分けているように見えるんですが、
この作品は、70代ですよ。

{5C1F4FE2-BD0A-4E17-A10A-69F64BA226A4}

波だけじゃなく水の流れを描くのも、
ライフワークのような、
なかなか達成できない課題だったんでしようね。
{F6F6C004-1686-4B5D-BC93-FE9F3C31FA27}

{D881584C-1B4F-472F-AC49-738DF3FF49BB}
(サライからお借りしました)

{0A174B69-FA62-4D03-85F9-F2DAF0689FCE}

物をじっくりと観察し
何度も何度も
描いていってると、
単に形や色だけでなく
その物の本質まで見えてくるらしい。

なかなか並みの人間が到達できない境地てすね。

北斎の生涯から作品を見ると
そんな凄味を感じました。


バイバイ