生涯学び続けたいイルプルーのお菓子 | 美味しいお菓子は人生を豊かにするツール♪ さいたま市見沼区のお菓子教室

美味しいお菓子は人生を豊かにするツール♪ さいたま市見沼区のお菓子教室

さいたま市見沼区の小さなお菓子教室Vanilleは、とびきり美味しいお菓子を作れるようになる小さな教室です。あなたの作るお菓子は大切な方を笑顔にするだけでなく、ちょっと苦手な方との距離も縮めてくれるかも。あなたから、笑顔の輪を広げませんか?

こんばんは。さいたま市見沼区でお菓子教室Vanille(ヴァニーユ)を主宰しているVanillaこと堀江紀子です。

 

今日もご新規の生徒様が「キャラメルマーブルケーキ」体験レッスンにお越しくださいましたニコニコ

 

体験レッスンご参加下さった方には簡単なアンケートにご協力頂いているのですが、一部ご紹介させて頂きます。

 

・本には書いていない道具の使い方などが聞けてよかったです。

 

・美味しいお茶とお菓子、雰囲気が良かったです。

 

・話し方がわかりやすく何度も繰り返し教えてもらえました。

 

;

 

悪い感想は書きにくい・・・というのもあると思いますが爆  笑

嬉しいご感想ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

さて、ここからは自分自身の学びのことに触れたいと思います。

・・・だらだら書いてしまいましたのでお時間ある方読んでください。

 

週明け月曜日はイルプルーの今年の授業がスタートします。

 

 

プロフィールにも書いていますが、私Vanillaは昨年

代官山のイルプルーシュルラセーヌ   フランス菓子本科

 

を卒業しました。

 

卒業パーティーの写真(^^)

中央が弓田校長。ちょっとこの時はあまり体調が良くなかったのですがムリをして出席してくださったようです。

Vanillaは左端。

 

 

2017年は「卒業研究科Ⅰ」で学び、今年は「卒業研究科Ⅲ」に在籍し、月1回通う予定です。

 

イルプルーのお菓子はちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、一生かけて学び続けたいものです。

 

イルプルーの授業は何度でも再受講ができます。

(もちろん受講料はかかりますよ)

 

再受講したい授業たくさんありますビックリマーク

 

イルプルーが存在し続ける限り、私はイルプルーの生徒であり続けるだろうと思います。

 

生徒さんからもたくさん刺激を受けています。

自分の母親くらいの年齢の生徒さんも少なくありません。

すごいですよね~。

 

現役のパティシエもいたり、パティスリーオーナーなんかもいて教室はいつも活気がありますよ。

 

 

一生学びつづけたいものがあるって幸せなこと。

そして、それができることのありがたさも忘れてはいけないなと。

 

 

イルプルーで学んだものを自分の教室で還元できるように今年もしっかり授業受けたいと思います!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

-