こんにちは、ラダーサポートの「n」です。
今回はハワイアンキルトのコースターづくり
に参加しました。
ハワイアンキルトは製作に時間がかかるので
4回に分けてのプログラムとなりました。
まずハワイ
をイメージした花用の布と土台用の布、
裏面の布、パイピング用の布の4種類を選びました。
色合いを考えながら布を選ぶので
各自の感性が問われる作業だなーと思いました。
それから布を花の形、丸い形に切り取って
布と布の間に入れるキルト芯も丸い形に切り取りました。
ここから本格的に縫っていく作業になります。
まず花用の布の周りを内側に折り込みながら
土台用の布に細かくまつり縫いしていきます。
これが意外と手間がかかって
私は針先を使って布を折り込む作業に四苦八苦しながら縫いました。
それから花のすぐ外側を縫っていくのですが
そうすることで花の形がふっくらと浮かび上がってきれいな仕上がりになります。
そして花の中央から先端へ縫ったり、
花の外側の周りを縫って装飾を施す作業を行い、
最後にパイピング用の布を使って
表面と裏面を縫い合わせたらコースターの完成です
いつもの手芸部でつくる作品と違って時間をかけて作り上げたので
完成した時の嬉しさもひとしおです。
今後もハワイアンキルトシリーズを展開する予定です。