こんにちは!ラダーサポートです!
シムス通信225号が出来上がりました!
今回の内容をご紹介します!
障がい者やひきこもりを隠さなくてもいい社会へ
斎藤社長がひきこもり当事者の話を聞いての感想と、ひきこもりや障がい者の存在を伏せてしまう傾向にある社会に対して問題提起をし、「共生社会」の在り方を伝えています。
ラダーサポートが白石区お元気マップを作成しました!
高齢者が地域で元気に暮らしていくため、加齢による衰えを防ぐことを目的とした地図(お元気マップ)の最新版の制作を、この度ラダーサポートが白石区保健福祉課から受託しました。その制作過程を紹介しています。
スピタール南郷丘お誕生会の様子
サービス付高齢者向け住宅『スピタール南郷丘』でのお誕生会を取材し、
プレゼントやケーキを頂いたり、ビンゴゲームをしたりなどと、参加者の楽しんだ様子を紹介しています。
未来を決めたポプラの定期清掃
過去に清掃訓練生として『札幌市ポプラ若者活動センター』にて日常清掃を行っていた、
シムス職員の大浦さんのインタビューを掲載しています。
知恵のわ新体制のお知らせ
新年度に入り、知恵のわの体制が変わりました。そのご報告と、新たに児童発達支援管理責任者に就任した泉澤さんのコメントを掲載しています。
スピタール南郷丘の新型コロナウイルス対策について
スピタール南郷丘での感染予防について記し、ご理解とご協力を呼び掛けています。
ぜひ、ご一読ください!
シムス通信225号は右側のこちらよりご覧ください。