和菓子の会を開きました!! | ラダーサポートのブログ

ラダーサポートのブログ

札幌・白石区にある 就労継続支援A型事業所の日々。

こんにちは、ラダーサポートの「Y」です。
超大型連休を取れた方も、取れなかった方も、
5月病には気を付けたいものですね。
 
さて、先日ラダーサポートでは『和菓子の会』と題して、交流会を行いました。
この日は、4月上旬に一般企業に就職した方も公休を使って駆けつけてくれて
12名が集まりました。
 
 
会の冒頭で、4月に就職した方から職場の様子や仕事の内容などを
聞かせてもらい、その後はお団子少し高級な季節の和菓子お団子をメインに、
米菓や餅菓子などを食べながらゲームを楽しんで親睦を深めました。
 
米菓は、塩味系や甘じょっぱい系、豆入りなどがあり、私「Y」は甘い米菓は
あまり好みではなかったのですが、おいしく完食しました。
 
今回行われたゲームは「イメージゲーム」で、出題された言葉(お題)から
何が浮かんでくるか、ひとりひとり答えていくというものでした。
 
お題は「ラダーサポート」「斎藤社長(当社社長)」「平成と言えば」
「正直めんどくさいこと」の4つ。
 
 
参加者それぞれの答えの一つ一つに「あー、そうだねーニコニコ
「おー、そんなこともあったねーニコニコのような共感の声や、
「へー、そうなんだーキョロキョロといった異なるイメージを持っている人の声が上がり、
参加者の個性が感じられました。
 
また、お題によっては「たくさんありすぎて一つに絞れない!!あせる
と答え選びに悩む方もいましたが、他の参加者から「それはそうだよねー照れとの
フォローがあったりして、楽しいひとときを過ごすことができました。