勉強会『SNSの活用法』を行いました | ラダーサポートのブログ

ラダーサポートのブログ

札幌・白石区にある 就労継続支援A型事業所の日々。

こんにちは。 ラダーサポートの「Y」です。
先月は雪が少なくて大助かりでしたが、今月になって積雪量のつじつまが合ってしまってガッカリしています。
 
さて、ラダーサポートでは1月30日の午後プログラムで『SNSの活用法』について勉強しました。
 
 
まず、現在よく利用されているSNSの名前をリストアップしました。
FacebookやTwitter、InstagramやLINEなどの有名どころはすぐに出てきましたが、他にもSNSサービスがたくさんあることが分かりました。
 
つぎに、SNSでトラブルに巻き込まれないための注意点について学びました。
ポイントは、
 ○ SNSに投稿したものは、悪意のある第三者にも見られることを知っておくこと。
 ○ 自分はもちろん、友だちの個人情報が知られてしまうものは投稿しない。
 ○ 知らない誰かから届いたメッセージに応答しない。
といったことでした。
 
さらに、SNSを就職活動に活かす便利な利用法について学びました。
 ○ SNSには企業の公式アカウントがあって、求人情報などが公開されていることがある。
 ○ SNS以外のスマホアプリ(ニュースなど)も情報収集などの役に立つ。
 ○ スマホだけで履歴書を作れるアプリもある。
といったことです。
 
まとめは、
『危険性を正しく知ったうえで、有効活用しましょう』
となりました。
 
私自身はSNSの運営会社に個人情報を提供することに抵抗感があって、あまり活用してこなかったのですが、
見直しを考えてみようかなと思いました。