『株式会社シムス 平成30年度 第2回清掃作業従事者研修会』 | ラダーサポートのブログ

ラダーサポートのブログ

札幌・白石区にある 就労継続支援A型事業所の日々。

こんにちは!!ラダーサポートです!!うさぎ
先週に引き続き、『第2回清掃作業従事者研修会』
行われました。
今回の研修内容についてご報告します。
 
開会の挨拶の後、『職業訓練としての清掃作業』と題して、
社長による講話が行われました!!
本年4月からシムスのビルメンテナンス事業部で、
若者の就労訓練の一環として、札幌市内2か所の若者支援施設で、
清掃作業指導業務を行っています。
そこで指導にあたっている斎藤社長が、感じたことを例にあげながら、
清掃員として働く上で大切な姿勢や意識について、
指導や助言をしていただきました鉛筆
 
 
社長講話が終わると、赤川次長から「感染症対策」について、
インフルエンザと風邪の違いや感染経路、
すぐにできる予防対策
などのお話があり、高齢者施設で働く
ラダーサポートの清掃員にとっては、重要な知識を学ぶことができました。
 
休憩をはさんだ後、実技指導が行われ、
はじめに昨年も行った「洗剤溶液の希釈」について復習しました。
指名を受けた人が前に出て、ホワイトボードに書かれた希釈計算式を
解きましたが、全員正解でしたキラキラキラキラ
 
 
その後、柳田主任から正しいタオルのたたみ方や絞り方、モップ、
ダストクロスの使い方
について、模範を見せていただきながら教わり、
参加した皆さんも実技を行いました。
 
 
ラダーサポートでは、来年から定期清掃の作業を行うことになっており、
ポリッシャー洗浄の実技指導を受けたことで、実際の作業イメージを
掴むことができました鉛筆グッ