こんにちは
ラダーサポートのまるメガネです


蒸し暑い日々が続いていますね

水分をたっぷり摂って、夏バテ対策に徹していきましょう・・



先日、ラダーサポートでは札幌市出前講座「犯罪被害を防ごう!」と題して、札幌市市民文化局の方を招き、現在の札幌市の治安や過去の刑法犯の内訳について説明していただきました。その中でも自分の意識次第で犯罪被害を防ぐことができる方法について、詳しくお話していただきました。
札幌市では、犯罪が15年連続減少しており、平成14年から現在まで比較してみると約70%も減少しています。そのため、札幌市の治安はとても良くなってきているというのが現状のようです

その後には、3つの犯罪被害防止のポイントをお話してくださいました

【自転車盗難にあわないために】
・ツーロックと防犯登録を行う。
【ひったくり被害にあわないために】
・バッグやカバンをたすき掛けにして、建物側に持って歩く。
・ながら歩きは行わず、周囲を警戒しながら歩く。
【詐欺被害にあわないために】
・身に覚えのないお金のことは、必ず誰かに相談をする。
これらのポイントを、日ごろから意識することで、被害にあう可能性は格段
に減るようです

参加した利用者の皆さんに、これから注意していきたいと思ったことをアンケートで質問した結果、一番多かった意見はバッグやカバンをたすき掛けにして歩くことでした



女性はショルダーバッグを持つことが多いので、
一番簡単で行いやすい防止方法ですね



私自身、普段から音楽を聴きながら歩いてしまっているので、ながら歩きをしないよう注意して歩きたいと思います



今回の出前講座では、誰もが犯罪被害にあう可能性があること、これから注意できることを学ぶことが出来ました。