今年も残りわずかとなり、街はすっかりクリスマスモード一色になっています。



ラダーサポートも、恒例のクリスマス&忘年会を行いました。
異なる就業場所の利用者の方ともふれあう機会なので、僕は楽しみでした。





いよいよクリスマス&忘年会が始まりました。
会場は、昨年に続き『コミュニティ・キッチンふぃ~る』で行いました。
会の冒頭に午後のプログラムに10回参加した利用者2名にクオカードの贈呈式が行われ、
僕も初めてクオカードを頂くことができました。
賞品を授与される時に、社長から「頑張ってください!」と声を掛けて頂き個人的に感動しました。
その後斎藤社長から挨拶があり、今年は既に2名の利用者が一般就労したと伺い、事務職として一緒に頑張っていたMさんの事を思い出して嬉しく思いました。
そして食事です。去年も美味しく頂きましたが、今年もハンバーグやチキンカツ、サラダなど栄養バランスが良く、特にお味噌汁は出汁がきいていて、本当に美味しかったです。
食事も一段落し、みんなで持ち寄った食べ物限定のプレゼントが景品のビンゴ大会が行われました。全員にプレゼントが行き渡り、みんな中に何が入っているか楽しみにしているようでした。
今回は自分の好きな飲み物やアルコールを持ち込んで、それぞれが好きな飲み物を思い思いに飲みながら和やかムードの中で、次はクイズ大会が行われました。
Q プロ野球球団のユニホームのクリーニング代は年間でいくらかかっているでしょうか?
①-1億円、②-2千万円・・・正解は①-1億円
Q ギネスにも認定されている最も栄養価の低い野菜はどっち?
①-もやし、②-きゅうり・・・正解は②-きゅうり
の様な、わかりそうでわからないクイズが12問出題され、成績優秀者から順に好きな景品を選んでいきました。
今年も、たくさんのプレゼントやお土産を頂き、とても楽しいクリスマス&忘年会になりました。





ただ残念だったのは、クリスマス&忘年会は楽しく終わったのですが、社長の隣に座っていて面白い話題ネタの一つも話せなかった自分には少し落胆してしまいました。
まだ今年の業務も残すところ10日程ありますが、仕事納めまで気を引き締めて取り組もうと思います。