デ・ハビランド ヴァンパイアF3 メキシコ空軍(1:144)ペーパークラフト | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

Vampire F3 FAM

(scissors and Planes/Hangar Models Papercraft) 1:144

 

作ってみると中々ボリュームがあった戦艦ウィーンを完成させましたので

また暫くは小さいものを作っていきます

 

まずは久しぶりの航空機、と言う事で過去にも何度か作っている

デハビランド ヴァンパイアで指馴らし

双ブーム式の機体構成が印象的なイギリス初期のジェット戦闘機

多くの派生型を産み多くの国で採用された当機

今回はメキシコ空軍機を製作しました

ヴァンパイアもいつの間にか結構作っています

派生型のヴェノムも入れたらもっと作っているかも…

 

製作はいつも通りのscissors and Planesさんの型紙です

今回はecardmodelsで販売されている別の作者さんによるリカラーモデルを購入しました

 

製作自体はもう何機も作っている機体なので

コツを思い出しながら進めて行き

 

まあ何度か作っていてもこのモデルではインテーク周りが苦手と言うか型紙の解釈が

しっくり来ていないところはあるのですが…

ブームの切れ込みは筒を作ってからカットする方が楽です

ブームは左右1パーツずつなので胴体と主翼が出来れば

意外と後はスルッと形になるのが面白い所

増槽を作り

着陸脚を付けて

完成です