Dornier Do335 What-If Lufthansa Transport
1:33 (3Turner Models)
ドルニエ Do335 プファイル if仕様 ルフトハンザ航空機
相変わらずのスローペースですが
とりあえず目標は今月中の完成でプファイルを進めています
ここからは主翼、と言ってもまずは着陸脚の格納庫から
普段は脚庫はオミットされた小スケールモデルばかりなので
こういう工程は少し新鮮ですね
こちらもスケールのわりにはシンプルな
凹表現のみですが
フレームに被せて仮組
干渉したり寸足らずだったりはしなさそうです
反対側の主翼には前照灯がついているようなので
ここも切り抜いて透明化
翼内の前照灯は型紙にはないので主翼形状に合わせて適当に作っています
これで左右の主翼ができました
下側で接続して本体に組付け
主翼と胴体の隙間はフェアリングの部品でカバーします
反対側はちょっと失敗…
胴体が大体できた所で着陸脚に工程を移します
このスケールだとタイヤもなかなかの難物
144だと黒ボール紙をパンチで抜いて重ねるだけで済むのですが…
肉眼だとちょっと歪になってしまいましたが
まぁ黒いので遠目には大丈夫でしょうか
脚柱を作っていきます
こちらは針金を芯に巻紙で作る小スケールでもいつものやり方
機体に取り付けて乾くまではしっかり補強
これで主脚ができたので次からは前脚に移っていきます