ドルニエ Do335 プファイル (ifカラー) 1:33 製作記1 | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

Dornier Do335 What-If Lufthansa Transport

1:33 (3Turner Models)

 

GWもそろそろ終わり

5月に入ってからは少し大きいものに手を付けていたので

ここまでの進捗を

 

第二次世界大戦後期のドイツ戦闘爆撃機ドルニエDo335

愛称はプファイル(矢)でした

 

普段は航空機だと1:144スケールを主に作っていますが

今回は1:33と大スケールモデル、と言ってもカードモデルの

航空機ではこっちが標準スケールですが

普通に迷彩等の実戦機のモデルもあったのですが

今回はネタに走ってルフトハンザ航空のビジネス機、という架空設定の

モデルを選択、型紙部分がA4で12枚のモデルなので

濃緑色のドイツ軍迷彩を印刷するとインク消費が怖かった面も理由の一つ…

 
それでは製作開始

部品番号順に機首から作っていきます

大スケールのモデルですが同スケールの市販の出版社モデル

に比べると比較的シンプルな表現の印象、気軽に作ってこうと思います

 

内側の補強を入れながら順番に組み立て

 

 

ビジネス機という設定のリカラーモデルですが

機銃などの武装部分はリカラー元のままの組み立て指示

武装しているのもおかしいので機銃は付けずに機銃用の溝も

カウリングと同じ色の紙で塞ぎます

 

排気管をつけ

 

機首のエンジン部分まで完成

 

コックピットを作ります

こちらもスケールのわりにはシンプルな部品数

 

シートベルト位追加印刷で別パーツ化してもよかったかな

 

着陸脚の収納部と胴体を作り

 

エンジン部と組み合わせて

 

今回はここまでです

 

このスケールなので風防も透明で製作

久しぶりにOHPシートの出番です