auxillay aircraft carrier Atlantic Conveyor (JSC 409)
イギリス海軍特設輸送船アトランティックコンベアー 1:400 ペーパークラフト
昨日の夜は急に冷え込みましたね
余りに寒くて作業を早めに切り上げて布団をかぶってしまいました
アトランティックコンベアーを作り始めた位の時期で
JSCの公式通販で注文したモデルが幾つか到着
アトランティックコンベアーからフォークランド紛争繋がりで
空母インヴィンシブルが欲しくなったのとついでに色々摘まみました
一隻作ってる間に幾つも買い足すのだからコレはもう一生増え続ける運命です
このとき一緒に巡洋戦艦レナウンも購入していたのですが
向こうの取り違えで空母瑞鳳が代わりに到着、レーザーカット部品はレナウン用で
なんとも中途半端でしたがメールで問い合わせた所
無償でレナウンを送って頂けるという回答、返金や交換が難しい海外通販なので有難い話です
瑞鳳はどうしましょうね…実は結構以前に作っています
何はともあれ当面はアトランティックコンベアーの完成が目標です
今回はコンテナのサポート支柱を作ります
型紙上は支柱が印刷された箱型部品で表現されているパーツ
レーザーカット部品にちゃんと切り抜かれた支柱があるので
こちらを使用します
まずは下準備
元部品の支柱用の糊代はカット済み支柱を使うと
透けて見えてしまうので甲板と同色で印刷した薄紙を貼り付けて
糊代を隠します
レーザーカット部品は油性マーカーで着色
気を付けて切り出し
所定の位置につけていきます
吹けば飛ぶような軽い部品なので
足にボンドをチョン付けするだけでちゃんと自立します
側面の壁を作ります
コンテナサポート部分はカットしてレーザー部品に置き換え
ベンチレーターの間を隠すように取り付け
ベンチレーターを跨ぐ形の支柱
ここもレーザーカット部品です
これで支柱部分は完了です
レーザーカット部品ばかりで神経を使う工程でしたが
大分見た目の情報量も増えてきたでしょうか
船体に関して言えば部品も残り少なくなってきました
このペースで完成目指していきたいですね