Blackburn B-20 (GaryPilsworth)
ブラックバーン B-20 試作飛行艇 1:144スケール ペーパークラフト
二月も気が付けば半分以上が経過
今月は小スケールの航空機ばかり作っています、
そろそろ大物に手を付けたいような未消化の航空機をもっと作りたいような
どちらにしても気の向くままです
今回は前回のローニングOA両用機から飛行艇繋がりで
イギリスのブラックバーン社が試作した飛行艇B-20を製作開始です
モデルは海外のカードモデル愛好家のフォーラムサイト"papermodelers.com"の
ダウンロードコーナーに登録されているGaryPilsworth氏設計の1:48スケールモデル
我が家の他のモデルとスケールを合わせて33%(1:144)縮小して印刷しました
まずは胴体から
機首と機尾の丸みを出すのに苦戦…
シンプルな箱型の胴体なので各部の接続はスムーズに進められます
胴体内側に補強の隔壁を入れて型崩れしないようにしてから
底面を取り付け
この機体に限りませんが箱型の組立の最後に閉じる部分の作業は
難しいですね
胴体上側が完成です
普通の飛行艇に胴体の上側も下側もないのですがB-20は変な飛行艇なので
胴体下側、フロート部分を作ります
フロート天面側は強度が欲しいのでボール紙で裏打ち
フロートの形が整ったら最後に波切り部分を取り付け
飛行中は胴体上面の切り欠き部分に収まります
今回は着水状態で作るのでフロートは離れた状態になります
今日はここまで、フロートを取り付けるのは後に回して
次回は翼を作っています