ノースロップ YF-17 コブラ (1:144)ペーパークラフト | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

YF-17 Cobra Scissors and Planes(1865) 1:144 

 

昨日はやや中途半端な所で中断しましたが

ノースロップYF-17、完成です

 

ノースロップ社がアメリカ空軍の軽量戦闘機計画を受けて製造した機体

同社のF-5タイガーで採用された物よりさらに長く延長されたストレーキが特徴

 

軽量戦闘機計画では最終選考にゼネラルダイナミクスのYF-16と共に残り

その性能を比較検討されましたが単発で加速の良いYF-16の方が

空軍の需要に適合していた為、YF-17は不採用に終わります

 

一方で、当時の主力機F-14より取り回しの良い戦闘機を求めていた

アメリカ海軍は当機に目を付け、艦載機開発に実績のある

マクダネルダグラス社に開発を移管、設計を発展させたF/A-18ホーネットとして

採用されました

 

F/A-18は後に更に大型化したF/A-18Eへと発展し

現在もアメリカ海軍の主力を担っています

F/A-18とF/A-18Eもいずれ作りたいですね

 

 

さて製作の方は昨日は半端な所で中断した続きから

 

垂直・水平尾翼と風防を作ります

各尾翼の取り付け補強用の針金を胴体に差し込み

特に垂直尾翼は外側に角度が付いているので補強がないと落ち着きません

 

機体が出来たら着陸脚

 

いつも通り格納庫表現はないシンプルなモデルなので

さっくりと作ります

と言う訳で完成

J-20の時と同様機体上面の処理には反省点が多めです

次に作る時にはここを気をつけよう、と思う部分はあるのですが

同じ機体を連続で作るほどモチベも続かないのが困り処

とりあえずは同じ作者様のモデルを作る上での経験値になってると思っておきましょう