今年のまとめ2020年 | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

今年もとうとう大晦日です、ブログも初めてこれで1年、我ながら良く続きました

ご訪問・いいね下さった皆様ありがとうございました。

 

Twitter用に今年の製作物をまとめていましたが

春~夏にかけて外に遊びに行けない時期があった分家で作れる模型の

完成品が多かった年でした、沢山完成させられるのは嬉しいですが

来年はもっと外に出かけられる年になると良いですね、

航空祭や基地開放日の再開が待ち遠しいです。

 

という訳で今年の完成品、船部門

フリーモデルのモニター艦ブルーノ以外は全部JSCの1:400モデルでしたね

カードモデルの艦船模型としては小スケールの喫水線モデルなのであまり場所をとらない事もあり

気軽に手が付けられるのが大きいです。

フルハルの大スケールモデルには過去の製作経験からちょっと苦手意識あるので

その辺の克服も課題ですね…

 

今年初挑戦した航空機の大スケールモデル(1:33~35)

カ号は既に脚のフレームが逝かれ気味…強度確保の方法に反省ですね

飛行機はこれまで1:100~400位のスケールでしか作った事が無かったのを

今年は本格的な大スケールモデルに挑戦しました、

一つ一つの部品は大きいし意外とサクサク作れて楽しかったですが

最大の問題は置き場ですね…船のように細い隙間に並べて置くことが出来ないので

今年作った3機だけでも持て余し気味、作りたいモデルは有るのに困った話です。


キャラクターモデルとか

長い事欲しかったモデルグラフィックスの付録ペーパーモデルが

揃ったのが目出度いです、横浜スタジアムとセメダイン号は自粛期間のおうち時間の為に

特別公開されていたモデル、普段つくらないジャンルに手を出したのもある意味今年らしさですね

女の子モデルも作りたいモデルは結構あるので来年もまた挑戦ですね、ミリタリとは求められる

仕上げが違うのでたまに手を出しては上手くいかずに凹むのの繰り返しですが

…可愛く作れないと申し訳ないんですよねナンとなく

 

1:144~1:400飛行機モデル

ある意味一番今年らしさを象徴しているのがこの数…

比較的大型のモデルは仕事のある日の夜にコツコツ作るのに対して

この辺のサイズのモデルは休日の1日で完成される事が多いので

模型製作しかやる事のない休日がそれだけあった、という事なのでしょう

…何がアレってこの辺のモデルは殆どデジタル購入ですがこれだけ作ってまだ買ってる方が多い事ですが

 

物理的なキット購入にせよデジタルにせよ増える一方のコレクション

来年ものんびり気の向くままに作っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします