J-7PG戦闘機(1:144 ペーパークラフト) | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

ペーパークラフト
Chengdu J-7PG Pakistan(1:144 scissors&planes Brent's Repaints) 

 

昨日は大した作業ができなかったので今日の作業とまとめて

完成とします

 

J-7は中国がソ連のMig-21を原型に製造した戦闘機

Mig-21のライセンス生産機として計画され見本部品と生産キット等が

中国に引き渡された段階で中ロの外交摩擦により技術供与が途絶したため

Mig-21を原型としながらも独自の発展を遂げました

 

Mig-21が発展に応じてレーダーや電子機器を搭載するためにノーズコーンの大型化や

機体背面に膨らみを追加される等、がっしりした外観になっていくのに対して

J-7は初期のMig-21のスマートなスタイルを色濃く残しているのが特徴

 

今回製作のPG型は主翼設計や電子装置を大幅更新したE型のパキスタン輸出モデル

Mig-21を原型としている時点で設計的には旧式化が甚だしい機体ながら

コストの安さ、また東側に大量輸出されたMig-21の代替として

高額な新鋭機を調達できない後進国を中心として幅広く、2000年代になっても

生産・輸出が続いた中国らしいベストセラー機です

 

 

 

 

ここからは作業日記の続き

先日作った機体に細かい部品を付けていきます

 

腹部の機関砲

 

機体上面のアンテナとエンジン近くの小さな吸気口

 

着陸脚を作ります

 

機体同様脚の構造もシンプル

 

今回は型紙に武装も含まれているためパイロンを取り付けます

 

ミサイルを組み立て…1:144だと流石に細い

ミサイルの小翼は吹けば飛ぶレベル…

ミサイル2本完成

 

続いて燃料タンク、地味に面倒

 

武装ができました

 

パイロンに接着、武装まで作るのは久しぶりですがゴテゴテ付くと気持ちいいですね

 

これで完成、武装も込みだったので今回は1:144モデルにしては結構時間がかかりました

対比にMig-21の後期型も作りたいな…