モニター艦ロバーツ 制作日記6 | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

イギリス海軍 モニター艦ロバーツ(1:400 JSC社製ペーパークラフト)

 
昨日は仕事やら別の趣味やらで時間が押して手を付けられませんでした
休み癖が付く前にコツコツ作っていきましょう
 
今日の作業は煙突から
 
筒状のガワとインナーを組立
ファンネルキャップは非開口、ちょっと気になるのでカバー部分を自作して
開口表現に変更します
 
開けたキャップの穴の裏にワイヤーを米の字に取り付け
 
余分はカットします
ここまでやってから煙突内にインナーが詰まっているから
開口してもすぐ下にインナーの上部が見えるだけなことに気が付く…
 
あんまり効果なし…かな
 
煙突に付ける蒸気捨管もワイヤーで製作
 
煙突を取り付け
砲が撃てればいい補助艦だからか機関はちょっと頼りなげ
 
続いて船体後部の構造を作っていきます
 
上甲板上のデッキハウス3つ
 
それぞれ指示の位置に取り付け
 
取り付け位置や向きは指示通りの筈だけど
テクスチャの鉄扉が床のない部分に来る不思議…
 
細かい事は気にせずに次は銃座を囲うブルワーク
 
辺にボンドをチョン付けして取り付け
 
前後4カ所に取り付けて今日は作業終了
 
これで面積の大きい部品は粗方消化しました
ここから細かい武装や備品になるのでくじけず地道に消化していきましょう