優先順位に従えないダメな自分に、嫌気がさします | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、主人と、ウォーキングで、市内の五百羅漢さんのあるお寺までいきました。昨年2月に、奉納が済んだばかりということで、マスクをしたり、アマビエと一緒の羅漢さんが、いらっしゃいました。

 

 

自閉症スペクトラムやADHDの特性を勉強していると、自分の中にも色濃く出ている特性が沢山あることに気がつきました。

 

困るのが、物事の「優先順位」に従えないことです。「衝動性」や「視覚優位」とセットなってしまうので、特に困る特性です。

 

期限があって、それを最優先にやらないといけないのに、作業をしようとパソコンを開くと、トピックニュースを読み込んでしまったり、お気に入りブログを読みまわったりして、作業が後回しになります。

 

テレビがついていれば、見いってしまい、作業を忘れます。また、洗濯物を干しかけている時に、宅急便が届いてしまうと、それを開けてしまい、洗濯物のことを忘れます。

 

期限のあるものでも、取り組みたくない、やりたくない種類の作業だと、後回しにして、よけい時間がなくなり、自分の首を絞めてしまいます。

 

優先順位に従えないダメな自分に、嫌気がさします

 

連休明けに、進めないといけない仕事が沢山ありすぎて、現実逃避で、今日まで来ました。さすがに、明日は、本腰入れないとダメだと思っています。

 

寝る前に、やらないといけないことリスト書きだして、自分に視覚支援しようと思います。今日は、ダメな自分の愚痴ブログでした。

 

【今日のいいとこ探し】

 

明日のお昼は、以前から息子の食べたがっていた、ラザニアをつくることにしました。

 

「ラザニアだけだと、お腹いっぱいにならないから、僕がバケット買ってきて、ポテトトーストつくってあげるよ」と、息子がいってきたので、明日のお昼は、ちょっと豪華になりそうです。

 

最近、息子の料理熱再燃です。

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村