娘のメンタル崩壊とともに、母のHPも大幅に下がりました | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。東京都内の小田急線の駅のすぐ近くを流れる川で、カワセミを見つけました。通勤の方が、毎日通るような場所なので、びっくりです。

 

 

大学の学園祭が近くて、てんぱっている娘。普段ならスルーできるようなことも、いちいち気にかけて、自分で自分を追い詰めています。

 

所属サークルの学園祭委員の手伝いをしているようですが、先輩たちの物事の決め方の遅さ、ルーズさに、見通しが立たず、イライラを募らせています。

 

愚痴を聞くだけならいいのですが、自分の思い通りの返事を、こちらがしないと、キレます。地雷を踏まないように、親の方が気をつけないといけない事態になっています。

 

息子や主人に当たり散らさないように、家の中が荒れないように気を使わないといけません。これが、母のHPを、じわじわ削っています。

 

この時期を過ぎればなんとかなると、言い聞かせて、娘ファーストでやっています。以下の対応をしているのですが、ストレスが溜まるようで、周りにあたり散してきます。

 

○メンタルクリニックの受診を、早めて学園祭後から、前にしてもらい、気持ちの振り幅を抑える薬を処方してもらった。

 

 →以前、強い薬で、ふらつきを起こしているので、ごくごく弱いものを出してもらいました。効き目に期待するというより、薬を出してもらったので、大丈夫というプラセボ効果を期待しています。

 

○娘の好きな食事を、心がけて出すようにする。ただし、野菜や繊維質を補うメニューを組み込む。

 

 →ストレスもあり、便秘とニキビがすごいことになっています。化粧をするようになったので、ニキビはきになるようです。ですが、かさぶたを無意識に掻きむしって悪化させるという悪循環に・・・

 

 →夕飯も、食べたくないものを食べてもらうのでなく、1人だけ別メニューもOK.。他のことで、ストレスが多いので、食事くらいは楽しく食べてもらうようにしています。

 

○母の用事・都合より、できるだけ、娘の買い物や愚痴に、とことん付き合う

 

 →こちらの意見・アドバイスは、最低限に。聞いてもらうことで落ち着くので、口を出さず、聞き役に回る。

 

 →学園祭のことでも、手伝えることは積極的に手伝う。買い物の付き添い、代行で買ってくる。状況を聞いて、手順や案を、娘の代わりかんがえて提供。

 

上記のことは、過保護すぎるとわかっていますが、少しでも手伝えることを手伝う姿勢でいます。

 

「余計なことしないで、手を出さないで・・・」と言われることも多いのですが、少しでも負担を減らさないと、娘が潰れてしまいます。

 

なので、そうはいわれても、あれこれ陰で支えている状態がつづいています。結構気を遣うので、母も心身ともに辛いです。

 

周囲ができることは、限られています。娘には、親元に居るうちに、自分で経験を積んで、メンタルコントロールできるように、なって欲しいものです。

 

【今日のいいとこ探し】

 

妹のバイト用の服やカバンを入れている棚に、普段着の服が入っていたので、主人が間違えて入れたのだと思ったら、息子がいれたとのこと。

 

なんで入れたのかと聞いたら、娘の服が、床に落ちていたので、棚に入れたとのこと。入れ場所は、違いましたが、優しい兄です。

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村