葬儀に参列するかどうか・・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、朝から、親の会の会議で出かけていました。県の条例の話や、入所施設の話など、様々な情報ももらうことが出来ます。

 

また、今年度の県や国への要望書の提出報告もありました。子どもたちのために、親が出来ることを少しでもしていきたいと思います。

 

親戚の伯母さまが、グループホームで亡くなり、木曜日に、家族葬をすることになりました。実家の敷地に住んでいた方なので、小さい頃からお世話になっていました。

 

母は、葬儀に参列するのですが、子どもたちをどうするか悩みました。死というものに直接触れることが出来る機会でもあります。

 

コロナ禍ですので、親族以外は、参列しません。息子の自閉症のことも、皆さん知っています。なので、甘い考えで申し訳ないのですが、多少のことは、目をつぶってもらえると思います。

 

平日の1日葬ということになったので、息子は、会社を休まないと参列できません。会社を休むのは、嫌がっているので、前日夜の納棺式に、参加させてもらうことにしました。

 

納棺式なら、仕事帰りの息子を駅で拾って駆けつけるので間に合います。喪服を着て、参加してもらうことにしました。きちっと、お別れが出来るでしょうか。見守りたいと、思います。

 

【くすっと、コーナー】

 

ガイヘルさんと、お出かけした息子。電車の写真を、489枚撮って帰ってきたのですが、その中で、2枚だけ「キャラ鉄」写真でした。

 

 

2/489の超貴重な写真です。

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村