LADです。今日は、最高気温16度とまた暖かったですね。寒い日、暖かい日が入れ替わりで、体に負担がかかっているようです。じんましんがまた出ました。原因がはっきりせず、困ります。
娘が明日からのバイトを前に、心配性が発動。「ぎゅっとして」とか、「仕事の手順を忘れてしまったらどうしよう・・・」、「お店の人とうまく話せなかったらどうしよう・・・」と、カマチョ状態になっていました。
そこでした対応です。自分の不安を取り除くために何をすればいいのかを、思い出してもらいました。
≪不安を取り除く方法≫
○事前に準備を整える。当日の朝は、バタバタしてしまうので、ユニフォームやエプロン、着ていく服をそろえておく。弁当の中身や水筒どとうするか、母に伝えておく
○以前のバイトの時に書いたメモをよ読み返す。こうなったら、どうしよう、こういう時は、こう返事をするなど、会話のやりとりや仕事のシミュレーションをしておく
○大好きな押しキャラに、癒してもらう。キャラのグッズを持ったり、ボイスをスマホに落としておいたり、心をなく冷めるものを準備。
○母や、仲のいい友達に、心配事を話、不安をぐちったり、慰めてもらう。話すことで、ストレス発散になる。
○好きなお菓子やアイスを食べる。甘いものは、気持ちを癒してくれます。
○失敗しても、謝ったり、聞き直して仕事を続けていくしかありません。どういう風にお詫びするのか、どう挽回するのか、こちらもシミュレーションしておきました。
「不安になるな」とはいえません。不安になって当たり前です。その不安とうまく付き合っていくといくことが大事ですね。
【今日のいいとこ探し】
マリオの一番くじの「D賞」の景品のテレサ、今日届きました。メルカリで探してくれた妹に、お礼にマックのパンケーキ買ってきてあげていました。
すごく気にいって、シャンプーボトルなのですが、もったいなくて部屋に飾るそうです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。