LADです。このところ、会議や親せきの不幸などで、ウォーキングに行けていませんでした。久しぶりに、電車で出かけて、家まで長距離を歩いてきました。少し肌寒かったですが、空に、ヒツジ雲がでていました。
移動支援(ガイドヘルパー)さんと、お出かけした息子。3時半までの利用の予定が3時前に帰ってきてしまいました。
コロナが流行してから、軒並み鉄道イベントは中止、博物館やお店は、予約申込制で、予約がないと入れない状況です。
息子的に、時間はあっても行きたいところが無いから、早く帰ってくるのは仕方がないということの様です。契約の条件もありますが、息子の意見も大事にしたいところです。
息子に「ガイヘルさん無しで、1人で出かけられるようになったから、もうガイヘルさんは止めますか?」と聞いたら、「まだ続けたい」という返事がありました。
でも、時間が潰せないのは事実なので、利用内容を考えなおすことにしました。
月2回、5時間半づつつ利用していたのを、1回は、3時間~4時間、もう1回は、残った時間で、遠出(例えば成田空港)までいってもらうことにしました。
こんなところにも、コロナの影響がでています。
【今日のいいとこ探し】
息子に、ガイヘルさんと出かけた帰りに、夕飯の買い物を頼みました。
「剥き身のあさり」、無かったら、「あさりの缶詰」を買ってきてくださいとお願いしたら、電話があり、「剥き身のあさりが無かったんだけど、量がすくないので、あさりの缶詰2個買っていいですか?」という、確認でした。
「缶詰1個だと、量が少ない」と感じられたことが、すごいと思います。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。