LADです。今日は、息子の個展の準備に、会場へ行ってきました。午後の1時から5時までかかって、飾りつけ終わりました。途中から、娘が手伝いに来てくれたのですが、ほぼ母が全体を見ながら、飾りつけしました。
息子の幼稚園の時の絵が沢山でてきました。色が3色のマジックで、ぐるぐるを描いただけの絵に、先生の文字で「おかあさん」と書いてありました。花やお芋も、ぐるぐる描きです。
他にも、クレヨンの太い線だけで、黄色や水色、グレーや赤の線画のようなものには、「お天気」と添え書きがしてありました。
息子の幼稚園は、子どもが描きたい絵を修正することなく描かせてくれました。母の日の絵に、「大韓航空機のマーク」が描いてあったこともあります。
自由な発想で、好きなモノを自分の好きなように描くという、今の息子の絵のスタイルは、幼稚園の頃から、育まれたものだと思います。幼稚園の先生も見に来てくださるとのこと、楽しみです。
【クスっと、コーナー】
明日の個展が楽しみすぎるのか、会社を休みにしているので、夜更かししていいとおもったのか、10時半を過ぎても、ハイテンションで、話かけられて、仕事がすすみません。困ったものです。
楽しみでしょうがないのだと思いますが、明日、調子に乗り過ぎないか心配です・・・
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。