LADです。今日は、土用丑の日、少し前に、鰻丼をしてしまったので、今日の夕飯は、チラシ寿司(ちょこっと鰻の刻み入っています)と、土用シジミのお吸い物でした。
息子は、来年1月、住んでいる市の主催する成人式に、出席予定でした。ガイドヘルパーさんにお願いして、成人になったお祝いですから、親が付き添うのでなく、式典に参加してもらうつもりでした。
ところが、コロナの影響で隣の大きな市の成人式が中止になりました。集まってやるのではなく、リモートでやるとのことです。住んでいる市の成人式も行えるかどうか微妙になってきました。
息子は、養護学校の卒業式で羽織袴が着れなかったので、成人式は、羽織袴でやる予定でした。自分のお給料から代金を払うと言っていました。
母だけですが、男性用の羽織袴のレンタル店へ、相談&下見を済ませていました。息子に、自閉症と知的障害あることを説明して、当日の着付けの事、写真撮影のことを、相談してありました。
羽織袴のトイレ事情や着付けが崩れた時の直し方など、丁寧に説明してもらいました。成人式当日も、どうすれば息子が落ち着いて着付けができるか考えて、時間帯の提案をしてくださいました。
前撮りの写真撮影も、混んでいる日にちや時間帯を教えてくださり、空いている時間なら、親も付き添って構わないと、暖かい言葉を頂いていました。
事前に、相談してよかったと思っていました。ところが、このコロナの影響で、成人式は、無いかもしれません。
息子に「コロナの感染者が増え続けると、成人式が無いかもしれません。羽織袴はどうしますか。写真だけ撮ることも出来ます」と聞いてみました。
「成人式なくても、羽織袴で写真を撮る」と、返事をもらったので、写真撮影のみのセットもあるそうなので、はっきりと成人式の中止が決まったら、そちらにしようと思います。
今年は、娘の大学受験もありますが、コロナの影響でどうなるか本当にわかりません。
コロナは、未曽有の出来事なのですが、去年の今頃、こんなことになるとは、まったく思っていませんでした。1日も早い、特効薬とワクチンの開発が待ち遠しいです。
【今日のいいとこ探し】
主人が作ってくれたレアチーズケーキ。私は、おやつに頂いたのですが、息子は、帰ってきてから、夕飯のあとのデザートに出しました。
それを食べた息子。「このチーズケーキ、すごく美味しいよ」と、大絶賛!!褒められて、主人も凄くうれしかったようです。本当に、お店で売っているような味でした。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。