電話応対を自分だけで出来た息子。 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。フキノトウの花を初めて見ました。タンポポの綿毛のようで、フキとは、思えませんでした。

 

 

母がトイレに入っている時に、相談支援事業所の人から、電話連絡がはいり、1人で応対しました。

 

来週の土曜日に予定されていた、面談が、緊急事態宣言によって、やることができなくなり、来月にしたいという内容だったそうです。

 

面談の予定が書いてあるカレンダーに、来月いつ何時から面談を希望するか、母が付箋で貼ってありました。

 

息子は、それを見て、5/16を希望したのですが、先方の都合が悪く、5/23になったそうです。電話を切ったあと、ちゃんと母に報告してくれました。

 

自分で、日時の変更まで出来ると思いませんでした。将来的に、グループホームなどに入り、自分で、自分のスケジュール管理をしてもらわないといけないので、いい経験になりました。

 

今度から、相談支援事業所だけでなく、日中一時支援事業所の利用の申し込みも、少しづつ本人にしてもらおうと思います。

 

【今日のいいとこ探し】

 

お昼に、マックの「炙り醤油風ダブル肉厚バーガー」を買って食べた息子。とても、美味しかったそうです。

 

テレビ宣伝を見てから、食べたいのだけれど、中に何が入っているのかわからないので、自分で色々調べていました。野菜は、「スライスオニオン」だけ、「炙り醤油風ソース」は、辛くないとわかり、今日の購入になりました。

 

わからないことは、親に聞かず、自分で調べてくれるようになったので、助かっています。

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村