LADです。今日から、私の実家に帰省しています。うまく配信ができていなかったら、ごめんなさい。
今日も、暖かい、過ごしやすい日でしたね。
お飾りを飾るのは、一夜飾りと言って、大晦日に飾るのは、よくないそうです。わが家の「御岳山」のお札は、昨日のうちに、飾っておきました。火事と泥棒除けのお札です。毎年実家から、譲り受けます。
実家では、息子大活躍でした。最初に、掃除機がけ、次に、お米の精米、畑で野菜の収穫、外仕事の締めは、
お風呂用の薪をのこぎりで、切ったそうです。
75歳を超えているおじいちゃん、おばあちゃんには、息子の若いパワーが必要なようです。人に頼られて、お礼を言われることで、自分が必要とされている、実感をもつようです。誰かの役に立つことは、自己評価を挙げることにもつながります。
自然の恵みのありがたさを教えてくれて、息子を一人前の大人として扱ってくれる父と母に感謝です。いつまでも元気でいてほしいものです。
【今日のいいとこ探し】
夕飯の支度も、率先して手伝ってくれました。お昼ごはんに、出た煮魚の種類がわからないねえという話題になったら、さくさくスマホで調べてくれて青エソだと、教えてくれました。フットワークが軽いですね。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。