LADです。今日は、皆既日食でした。息子と、月が欠けていく様子を見ました。写真は、息子が撮ってくれました。神秘的でした。
今日から、学校だった息子。インフルエンザが治ったばかりでしたが、朝運動に、放課後のトレーニングジムも、やったそうです。
朝運動は、普段、校舎周りの1周700メートルを、15分間走り続けます。
今日は、全力で駆けるのでなく、ウォーキングにしたそうです。トレーニングジムも、負荷を下げて、10kgにしたそうです。
体調をかんがみて、自分で運動量をセーブできて偉かったです。
自閉症の子は、ルーチンで、体調が悪くても、いつもと同じように活動しようとしてしまいます。それによって、さらに体調を悪化させることもあるそうです。
息子も、中学校の頃、インフルエンザで、40度の熱が出ているのに、家事の役割分担をやろうとするので、止めさせました。
その時は、親が、息子の活動を制限したのですが、あれから、3年弱。息子も、ずいぶん自分で判断ができるようになりました。
将来的に、グループホームでも、1人暮らしでも、自分で体調管理をしないといけなくなります。できるだけ、自分で自分の生活をコントロールできるようになるといいですね。
【今日のいいとこ探し】
今日、皆既月食があることを、教えてくれたは息子で、写真も夜景モードで撮ってくれました。
「月食がどうして起こるのか」と、聞かれたので、ちょっと長い説明をしたのですが、最後まで聞いてくれました。
その後、オリオン座のことも聞かれました。星座にも興味がでてきたようです。あいにく、町の明かりが強すぎるので、今度、おばあちゃんのうちで見る約束にしました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。