LADです。今日は、寒い雨でしたね。リビングのエアコンを入れてしまいました。
今日、養護学校にお子さんを通わせているお母さんと集ったのですが、そこで、興味深い話が聞けました。
昨日の夕方、普段しない昼寝をしない子どもたちが、耐えがたい眠気に襲われて、昼寝をしていたというのです。集ったメンバー以外にも聞いてみたのですが、他にも昼寝をしていた子がいました。
我が家の息子も、リビングのソファーで、小一時間ぐったりと、寝ていました。途中目が覚めても、起きられない感じで、寝なおしていました。
息子は、普段昼寝をしないので、「何に疲れているだろう」と、不思議に思っていたので、他の子もそうだと聞いてびっくりです。
夕飯も食べずに寝てしまった子、放課後デイサービスで、みんなの遊んでいる部屋の騒がしいソフィーで寝てしまった子、大好きなゲームもしないで寝てしまった子、みんな起きていられない感じだったとお母さんが話してくれました。
理由で思い当たったのが、気圧です。昨日から、今日にかけて、雨が降って、気温も乱高下していました。気圧を測定する「頭つ~る」というアプリで確認すると、気圧も急に下がったと思うと、ちょこっと上がり、また落ちるといった不規則な変化があったようです。
敏感に気圧や天気を感じる子にとっては、昨日は、最悪の日だったようです。大人でも、頭痛や肩こりに悩まされていました。自分でもどうにもならいことが、原因なのは嫌ですね。
【今日のいいとこ探し】
息子に、作品展に出した笑点イラストを、ぜひ、ブログにあげてほしいと頼まれました。
自分で、リビングの壁の絵をカメラに収めてありました(ちょっと、ピントがずれてますが・・・・)
やって欲しいことの為に、自分で準備ができるって、すごい成長です。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。