LADです。今日は、台風一過、最高気温30度になりました。真夏に逆戻りです。カラっと晴れたので、家じゅうの布団干しました。
しゃべるほど、意味を理解していない息子が、また凄いことを言い出しました。自閉症スペクトラム特有の言葉を字義通りに受け取るところかきていますが、衝撃的でした。
息子と、娘が話をしていて、娘が「今日は、私、運が悪い・・・」と言っていたら、息子が、「じゃあ、○○は、悪者だ!」と、言うのです。
「運が悪い人は、悪者じゃないでしょう」と、息子に言ったら「悪」が付いているんだから、「悪者だ」と、言ってききません。
さらに、じゃあ「タイミング悪い人」とか、「間が悪い人」も、「悪者なの?」と、聞いたら「そうだよ、悪者だよ!!」と、明快に答えられてしまいました。
「悪」が付いていても、「悪者」ではないと説明しました。
運が悪い人は、かわいそうな人だし、タイミングや、間が悪い人も、人に悪いことをする悪者ではないと説明しました。
こんな風に理解しているとは、思ってもみなかったです。早めに、気が付いて訂正できてよかったです。
【クスっと、コーナー】
息子が、和太鼓サークルの帰りに、買い物に行って、自分の絵用の色鉛筆をお父さんと一緒に買ってきました。
「必要な色を、予備も入れて買ってきていいよ」と言ったら、こんな色合いになりました。
息子、黄色、オレンジ大好きです。電車を塗るのに、必要なだそうですが、好みがでていますね ( ´艸`)
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。