LADです。今日は、実家で掘ったタケノコで、夕飯は、タケノコ尽くしでした。美味しかったです。堀りたては、格別です。
タケノコご飯、タケノコのお吸い物、タケノコのはさみ揚げです。ただ残念なのが、煮物をつくったのに、出し忘れてしまいました。
3DSのダウンロード版(?)のゲームが欲しかった息子。おこずかいをもってイトーヨーカドーへ、母と一緒に出かけました。
売り場に無くて、隣のイオンのゲーム売場へ行っても見当たりません。
どうしようかと考えていたら、息子は、定員さんに、スマフォの中の映像を見せながら、ここで売っているか確認していました。
相手に正確に理解してもらう為に、画像を使うなんで、すごいですね。百聞は一見にしかずです。
結局、息子が家に帰って、お父さんに相談して、知らべてもらったところ、基本プレイ無料(アイテム課金)のゲームであることが分かりました。
「自分で調べても分からないことは、人に聞いてみる」ということが、きちっと出来るようなってきました。成長ですね。
【今日のいいとこ探し】
今日、良かったのは、子どもたちでなく、朝日新聞さんです。今日の朝刊だけで、3つも障害者関係の記事がありました。
教育欄では、障害者差別解消法施行から1年なので、その特集がありました。同じページに、「いま子どもたちは~」という知的障害の子のドキュメントも載っていました。
総合欄には「知的障害者が暮らす場は・・」という記事も出ていました。
少しでも、一般の人に、理解してもらえたうれしいです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。