特性のある親だからわかること | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、昨日のこと、引きずっていて、元気が出ませんでした。ネイティブ思考ですね。

 

今回のことは、自分に、自閉症スペクトラムの特性があるのを理解して、行動していたつもりですが、やはり他人に迷惑をかけてしまっていたということがわかりショックでした。

 

そんな私を、励ましてくれるために、旦那が会社帰りに、ケーキを買ってきてくれました。

 

 

桜チーズケーキと、苺モンブラン、美味しかったです。元気もでました、感謝です。

 

親にも特性があるということは、生活するうえでは色々ダメなところもあるのですが、自閉症の子の気持ちが分かるというメリットもあると思っています。

 

今まで生きてきて、自分の苦手なところを自分なりの方法で、おぎなって生活してきました。

 

中学、高校、大学、就労、結婚と、その時その時の課題を、何とかクリアーしてきたと思います。経験を重ねていくうちに、自己理解が深まり、どんどん生きやすくなった気がします。

 

娘や息子に、自分が苦労した点や、工夫したことなどを、伝えたいと思います。体験談ですから、きっと参考なるはずです。明日から、また、がんばります。

 

【今日のいいとこ探し】

 

朝、駅まで主人を送りに行ったら、最寄りの踏切に新しい警報機がついていました。昨日まで無かったので、きっと息子が学校へ行く時、気になってしまうと思ったので、急いで、写真を撮り家で見せました。

 

 

先に、家で、新しい信号機の写真を見ていたので、たいして気になることもなく、いつもの電車に乗れたようです。よかったです。

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村