家族旅行2日目は、大雨&霧の中 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、家族旅行2日目。お天気は、回復に向かう予報だったはずなのに、大雨になりました。日本近くで、発生した台風のせいですね。


電車の写真を撮りにいくと、張り切って行った息子と主人は、ゲリラ豪雨と濃霧にあって、こんな状態だったそうです。ある意味、幻想的ですね。


霧の駅


息子の希望の「湯もみショー」も、朝から、並んだ甲斐があって、体験参加することができました。


前日の夜、お菓子つくりの実演を、飽きずに見ていた息子、今日、朝から限定販売するというので、そのお菓子、「龍の舞」を買いに行きました。おじさんも、息子のことを覚えていてくれて、話かけてくれました。


滝の龍


飴を絹糸の様に細く細く伸ばして、綿の様にして、それに胡桃やゴマやしょうがなどをクルリと包んでつくるお菓子です。口の中で、ほろりと、溶けてしまいます。


これが出来る職人さんが、4人しかいないそうで、熱心に見ていた息子を、「職人にならないかい?」と、誘ったそうです。


このお菓子の職人さんでなくても、息子も興味があることで、理解がある職人さんの下で修業出来たら、就労につながるかもしれないと思ってしまいました。


旅行は、今日で、お終い。自分で準備して、1人遊びもできるようになっていたので、手はかかりませんでした。短かったですが、いろいろな発見ができた旅でした。自分で出来る事、やはり人の手を借りなければいけないことが、見えてきました。これを、今後の生活に活かしたいと思います。


【クスッと、コーナー】


車で移動が多かったのですが、カーステレオから、かなりの大きさで音楽が流れているのに、息子がiPodで、まったく別な曲を聞きながら、大声で歌うのには、困りました。


それに、娘も加わって、別々な曲、3曲を、狭い車の中で聴くのは、拷問に近いものがありました・・・



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村