スポーツジムデビューした息子 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、曇りで、少し過ごしやすかったです、ご近所のお庭のアサガオが元気に咲いていました。夏本番ですね。


アサガオ


今日は、息子の誕生日プレゼントに、リュックを買いに、東急ハンズまで出かけました。近所のイオンで買おうとしたら、息子に「東急ハンズで買いたい」と、言われました。


目立つ色のリュックの方が、見つけやすくていいなあと思っていたのですが、息子の選んだのは、紺色でした。黒は、熱を吸収して熱くなるので、ダメだそうです。シンプルで、容量が多い、ビジネスっぽい感じになりました。好みが、ずいぶん、大人っぽくなってきました。


昨日のことですが、息子が、スポーツジムデビューをしました。通っていた体操教室が、中学生までだったので、その同じ建物に入っている、スポーツジムに、16歳の誕生日のある今月から通うことにしました。


トレーニングマシーンを自分で使ったり、トレーニング計画を立てたりすることは難しいので、まずは、インストラクターの方に付いてもらって、マシンの使い方、息子の現在の体力測定をしてもらい、メニューを、1ヶ月かけて作ってもらうことにしました。


はじめる前に、事前に、息子の特性や、指示のポイント(いっぺんに沢山のことを言わない、2つまで。わからないという顔をしていたら、もっと簡単な言い回しに変えて、伝える等)を、お願いしておきます。


昨日も、最初にお手本をコーチが見せてくれて、それを真似て息子がマシーンを使っていました。また、ストレッチ運動は、テレビの画面を見ながらマネをすればよかったです。前から見た画像でなく、後ろ向きで動作を確認させている映像が、わかりやすかったです。


この分なら、インストラクターさんが付かなくても、早い時期に、1人でトレーニングできるようになりそうです。体力作り、がんばって欲しいものです。


【今日のいいとこ探し】


夕方から、めまいがして、なんだか調子が悪く、「頭痛いから、今日は、早く寝ようかな・・」と、独り言を言っていたら、それを聞いた息子が「お母さん。ブログ書いて早く寝ちゃいなよ。家事は、僕がやっておくから・・・」と、息子が優しい言葉をかけてくれました (〃∇〃)


やさしい、息子です。



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村