LADです。今日は、4月2日の世界自閉症啓発デーのイベント会場の下見に行ってきました。その途中のアートの小道で、猫が絵の一部の様にお昼寝してしました。かわいいですね。
啓発イベントに、市のゆるキャラを召喚するのですが、駐車場からの通路のポールの間が、60㎝、ゆるキャラが通れるかが、このイベントの成功のカギを握っていることがわかりました。ここを通れないと、駐車場入り口からなので約300m、ゆるキャラの練り歩きが続いてしまいます・・・・
ブックオフへ、プラレールの部品を買い物に行った息子。ポイントカードを作って持っています。主人が、息子にポイントをつけてあげようと思い、自分の買う品と代金1060円と息子に預けました。
その1060円を持ったままレジに行った息子、レジのお姉さんに「合計金額1,980円です」と言われて、固まってしまいました。「お金が足りないよ、お母さん・・」と、焦った息子は、ヘルプを出してきました。
自分の財布には、ちゃんと足りるだけのお金が入っているのですが、お父さんから預かったお金に、自分のお金を足して買うということが、出来なかったのです。
お金を補てんして払うことは、難しいんですね。息子の苦手なことを、また1つ発見しました。新しい課題です。
【今日のいいとこ探し】
明日は、中学校の卒業式です。そのあと、幼稚園の先生に、卒業の挨拶に行くと、息子が言い出しました。びっくりです。
明日は、時間がないので、幼稚園の終了式後、春休みに、挨拶に行く約束にしました。
幼稚園は、本当に楽しかったんですね。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。