卒業式前に、母が泣けたこと | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今朝は、昨日の息子のお団子で、お汁粉を作ってみました。お団子が、赤と緑に染められていたので、ちょっと怖い感じになりました。味は美味しかったですが、朝食には、ちょっと重かったです。


お汁粉


息子が、学校から帰って来たら、「お母さん、大きな獲物」と言って出してきたのが、卒業アルバムでした。


学年全体写真では、鷹の爪団の手のマネ。クラス写真は、カッコよく、「ニカッ」と笑顔で写っていました。


1年生から、3年生まで、キャンプや、運動会、修学旅行と思い出が沢山写っていました。


そして、最後のフリーページ(寄せ書きコーナー)を、開けて見せてくれました。そこには、支援級の子も含めてですが、10人のメッセージが書いてありました。 


今、同じクラスの子だけでなく、1年生、2年生の時に一緒だった子が、暖かいコメントくれていました。


息子の将来の夢をよく知っている子なのでしょう。「お前の釣ったマグロがくいたい」と、書いてくれた子がいました。


息子も、うれしかったようで、わざわざ指さして教えてくれました。感激です。  


。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


実は、小学校のフリーページのコーナーは、白紙でした。交流級へ行って、書く時間をもらえなかったからだそうでしたが、寂しかったことを思い出しました。


とても充実した中学校生活だった事が分かりました。親としては、とてもうれしかったです。


【今日のいいとこ探し】


息子が朝から作っていた、架空の5面6線の駅の路線図です。A3超のサイズの紙に、鉛筆書きですが、びっちり書き込んであります。すごいですね。


5面6線の駅



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村