中学校最後の作品展を見て・・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、お昼に、自分にご褒美で、支援級のお母さんと、ケーキ&軽食バイキングに行きました。ちょこっとずつ12種類、甘すぎない上品なケーキに、舌鼓を打ってきました。やっぱり、甘いものは、美味しいですね。特に、カラメルプリン絶品でした。


ケーキバイキング


今日は、息子の中学校生活最後の作品展でした。支援級のクラスに、様々な作品が並んでいました。絵や、お面、家庭科の刺し子やティッシュケース、畑で採れたネギやニラ、枝豆などの野菜もありました。


その中で、息子が書いた枝豆のポップが良かったです。校長先生にも褒められました。


「枝豆 今が旬!!仙台名物 ずんだもち 枝豆ごはん」、これが八百屋さんなら、買いたくなりますね。


息子の書いた説明文


あと、お面の下書き段階で、「お友だちの作品に感想を書こう」という授業があったようです。息子は、他の子1人1人に、「カッコイイ」とか、「色がキレイ」などと、褒め言葉を書いてありました。他人のいいところを見つけられるって、すごいことですよね。


お面の下書きは、カラフルに3枚描いてありましたし、ティッシュケースは「四季」という題に合わせて「春は、サクラ。夏は、ひまわり。秋は、落ち葉。冬は雪だるま」と、オリジナルデザインを考えていました。


最後の作品展は、息子の成長を、沢山感じられました。あと、半年したら、中学校を卒業です。感慨深いものがあります。


【クスッと、コーナー】


朝、パジャマから、制服に着替えてる息子が居るのを忘れて、洗濯物をもって、洗面所に入ったら、鏡の前で、息子上半身裸で、鏡の前でポーズ中  Σ(=°ω°=;ノ)ノ


思わず、目が合って「力持ちのポーズ?」と聞いたら、「そう、僕は、力持ちだからね」と、返事をされました。


小さいころから、手を持ち上げて肘から折り、腕の「力こぶ」を見せつけるポーズ、お気に入りです。



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村