お土産のお礼の電話に戸惑う息子 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。修学旅行のお土産の電話に戸惑う息子の話です。


昨日、修学旅行のお土産を、両方のおじいちゃんの家に、「おじいちゃんへ、京都へ修学旅行へ行ったお土産です。おばあちゃんんと一緒に食べてください」と、息子の手紙を添えて送りました。


そのお土産が着いたので、次々電話がかかりましたが、電話が得意でない息子は、「はい、はい、そうです。では、母に代わります」と、すぐ、電話をかわってしまいました。


親戚のおばさんの分も一緒に送ったので、あまり会ったこともないおばさんからも、お礼の電話がかかってきて、しどろもどろでした。


電話で話を続けるって、結構たいへんですね。自分の好きな新幹線のことは、種類から、車両から、席まで、楽しそうに話をしていました。


学校でも、修学旅行報告書を書いているようです。お土産のこともそうですが、いろいろやることがありますね。


【今日のいいとこ探し】


玄関横のミニトマトが採れ始めました。すごく甘くておいしいです。今年は、豊作の予感です。


息子の中学校の支援級の畑のじゃがいも、収穫したので、持ち帰りました。フライドポテトが食べたいというので、夕飯に出しました。


トマト、ジャガイモ


自分で作った野菜は、もりもり食べてくれていいですね。



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村