好きなものに囲まれている幸せ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。5月には珍しい台風6号(温帯低気圧に変わっていますが)の影響で、風と雨が酷くなってきました。主人も、会社が早めの帰宅令を出してくれたので、一緒に夕飯を食べました。


今、すごい音を立てて雨が降っています。昼間のうちに、シャッターを閉め、プランターの野菜は、車庫の奥にしまいました。自転車も倒れたら嫌なので、柵に縄跳びのひもで縛りました。暴風雨対策、出来る限りやりました。


主人が母の日に作ってくれた飾りケースに馬のコレクションをいれました。片方は、コルクボードになっていて根付やキーホルダーなどを飾りました。主人に感謝です。


飾りケース    飾りケース2


息子の名前に馬の漢字を入れてしまうくらい、私は、馬が好きなんです。久しぶりに、自分の馬コレクションをじっくり見ながら、過ごしました。やっぱりいいですね。気持ちが安らぎます。


馬を好きになったのは、物心ついた時からで、幼稚園の時に絵に馬が描いてあります。三つ子の魂百までですね。


息子の電車もそうなのかもしれません。好きな電車の絵を描いたり、プラレールや模型を沢山集めたりするのは、母と同じなのだと思います。好きなものに囲まれていると安心します。


また、コレクションとして色々な種類を集めるのが楽しいですね。息子の好きなプラレールは、子どものおもちゃなので、そろそろ終りと思っていましたが、それを趣味として残すのは良いのかもしれないと思いました。


【クスッと、コーナー】


ウドが安かったので、買ってきてありました。それを主人がキンピラにしてくれました。息子、初めてウドを食べました。その感想が面白かったです。


「筍の子の3倍くらい春の香りがする」と言っていました。グルメリポートみたいですね。


ウドのきんぴら



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村