母の我慢しどころな案件 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、天気予報が言うほど、最高気温が上がりませんでしたね。午後から、寒い雨になりました。完全な花散らしの雨でしたね。そんな中、水仙がきれいな花を咲かせていました。


水仙


今日、娘が中学校の体験入部で、「バレー部」に行ったら、楽しかったので、入部したいと言いだしました。


「美術部」に入ると言っていたので、びっくりです。なんでも、仲良くなった友だちに誘われていったそうです。身長が132㎝しかないので、ネットに届かないと思います。


県大会に出るような部活だそうなので、練習も大変そうです。体力が無く、超運動音痴なので、ついていけくなることは、明白なのです。


でも、せっかく本人がやりたいというので、否定はせず、「3週間の仮入部期間、通ってみたら」と言っておきました。美術部も見に行くようアドバイスもしました。


「絶対無理だから、辞めて美術部にしなさい」と、言いたかったのですが、ぐっと我慢しました。もしかしたら、「バレー部」で新境地がひらけるかもしれないですよね。主人も、「やらせてみよう」と言っています。


ただ、体育会系なので、まず、練習量が多く、それについていけるのか、また、上下関係も厳しく、レギュラー争いがあるので、苦労すると思うのです。また、泣きながら、落ち込みそうで心が痛いです。


でも、母も子離れの時期です。娘を信じてみようと思います。母、我慢のしどころです。ちょっと、胃が痛くなってきました・・・・


【今日のいいとこ探し】


息子が、明日、電車でおじいちゃんの家へ行きます。駅へ迎えに来たおじいちゃんに帰り道、本屋へ寄ってもらって「JR時刻表」を買うことになりました。


忘れないようにと、「おじいちゃんにお願いすること」をメモに書いて、お財布に挟んでいました。忘れないように、工夫できて偉かったです。



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村