息子の絵が立体的になってきました!! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今朝は、寒かったですね。キンと空気が澄んでいて、青空がきれいでした。ご近所のお庭のモクレンが紅白で咲いていました。



昨日、息子が描いた絵を久しぶりに、じっくり見たところ、遠近法や立体的に、絵を描いていました。以前の息子の絵は、電車を正面から見ただけのものでした。


以前の絵 ※写真うつりが悪くてすいません。



昨日の絵



立体的に、電車の屋根や折れ曲がって走る車体が描かれています。以前は、前から見た、正面だけののっぺりとした2次元の表現でした。ずいぶん、描く絵がかわってきました。


カラフルな色遣いをしたり、電車の絵だけでなく、好きなキャラクターを組み合わせた「キャラ電」の絵も描きます。


紙芝居のように、話が時系列で進む物語風な絵も多く描くようになりました。ずいぶんかわってきました。


作品展に出すために、絵を描くとか、「○○先生に見せるから・・」など、自分の満足の為だけでなく、目的を持って描けるようになったことも、成長ですね。


これからは、どんな絵を描くのでしょうか。楽しみです。


【今日のいいとこ探し】


3月末は、春の番組編成の時期ですね。母は、以前は、この時期が大嫌いでした。息子のお気に入りの番組が、終わってしまったり、時間がかわったり、キャストに変更がでるからです。


パニックになったり、不安定になる息子をなだめるのが、とても大変だったからです。


今は、成長しました。今朝、大好きな朝のニュース番組「ZIP」の中の「ハクション大魔王」が終って、4/30から新しいコーナーになる予告がありました。


それを見ていた息子が一言「来週が、楽しみだなあ・・・・」と言ったのです。


絵のこともそうですが、変化を楽しめるようになった息子に、気がつきました。これも、成長ですね。




追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村