小学校の卒業式は、急いで帰る娘・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、娘の小学校の卒業式でした。息子は、普通に中学校なので、主人と2人で参列しました。


卒業証書をもらい、コールで自分の将来の夢を語り、旅立ちの歌を歌い、しっかり卒業式に参加していました。悲しくて、泣くのではなく、晴れやかな娘の顔が印象的でした。


卒業式


息子の時から、8年間なので、もっと悲しくなってしまうかと思ったのですが、それほどではなかったです。寂しいとか、悲しいというよりは、「いろいろあったけど、ありがとう」という感じでしょうか。充実感を感じた卒業式でした。


卒業式後、クラス写真を撮って、体育館で解散だったのですが、娘がお友だちや先生と写真を撮らず、お別れも言わず「家に帰る」と言い出しました。


「えっ」と思いましたが、もう限界だったのかもしれません。誰よりも早く、学校を後にしました。先に、先生に手紙を渡し、お礼を言っておいてよかったです。


卒業式2


家に帰ったら、「疲れた」といって、こたつでゴロゴロしていました。、遊ぶ友達が居なかったので、いたたまれなかったのでしょうか。ちょっと、心配になる終り方でした。


3月中に、入学予定の中学校のコーディネーターの先生と面談できることになりました。中学校のことについては、いろいろ相談しようと思います。


【クスッと、コーナー】


今日は、娘のことです。


卒業式が終わり、1番最初に体育館を後にした娘。いつものように下駄箱で、靴に履き替えました。


なんと、娘はそのまま、上履きを忘れてしまったのです。もう学校に来ることはないのですから、持ちかえらないとダメですよね。

最後の最後まで、「忘れ物クイーン」の本領発揮していました ( ´艸`)



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村